成分内容でおすすめの葉酸サプリ
葉酸サプリは、葉酸を摂るだけでなく、その他の必要な栄養成分も一緒にとることでさらに良い働きをします。
葉酸は、水溶性のビタミンBです。葉酸が体内に入り効率良く機能するためには、ビタミンB群となることです。
葉酸と協調して働くビタミンB12、ビタミンB6、体内で葉酸を働きやすい形に変換するビタミンCと一緒にとることがおすすめです。
また、葉酸、ビタミンB12、B6と同時にとることで、アミノ酸への代謝機能が上がります。葉酸サプリの成分内容からみた適正な選び方のポイントをお伝えします。
参考:日本人の食事摂取基準(2015 年版)の概要 平成26年国民健康・栄養調査結果の概要
【目次】
成分内容から葉酸サプリを選ぶ【6つのポイント!!】
妊娠前〜妊娠3ケ月までは、赤ちゃんの神経閉鎖性障害(二分脊椎、無脳症)を予防するために、厚生労働省でもデータ根拠があるモノグルタミン酸型の葉酸を摂ることが賢明だと考えます。
妊娠中期〜後期にかけては、お母さんの血液中の鉄が胎児に運ばれるので鉄欠乏性貧血になりやすくなります。妊娠中には、摂取量を増やしておくと良い栄養素になります。
推奨摂取量は、「妊娠初期:1日8.5〜9.0mg」「中期〜後期:1日21.0〜21.5mg」なります。
サプリでは、カルシウムで賦形剤の役割を担えます。しかし、推奨量もありますので、その量を加味した量である必要があります。
平成26年国民栄養・健康調査結果にようると、カルシウムは、20〜29歳女性409mg、30〜39歳女性407mgとなっていました。
推奨量は、650mgなので、それに近づく量を摂りたいです。理想は、241mg以上です。昔より、食事からの摂取量が少なくなっています。耐容上限量は、2500mgなのでまだ差があります。
ビタミンB6はつわり予防に大きな役割を持っています。葉酸と一緒に摂ることで、動脈硬化の原因となるホモシスティンを別のアミノ酸に変換してくれ、高血圧、心疾患の予防にも繋がります。妊娠高血圧などもありますので、妊娠中にはとっておきたい栄養素になります。
ビタミンB12は、葉酸と一緒に摂ることで、葉酸の働きを助け造血に作用します。どちらが不足しても悪性貧血を起こします。
ビタミンCが葉酸に水素を付けることにより葉酸を活性化する役割をします。また、鉄の吸収も助けます。抗酸化力で、活性酸素から細胞を守り、肌の老化を防ぎます。
安全性から葉酸サプリを選ぶ【3つのポイント!!】
GMP準拠工場は、原材料の受け入れから製造・出荷まで、製品が安全に作られ、一定の品質が保たれるようにするための製造工程管理基準を満たしている工場のことです。
無菌製造ラインで、有害なものが入らないかどうか、成分が一定量で配合されているかなどを厳密に審査しています。
安全なサプリを選ぶためには、GMPに認定されている工場で製造されているかがひとつの重要な確認ポイントになります。
また、食品工場のGMP、医薬品製造のGMPと種類があります。医薬品GMPは、食品工場より、より厳しいものになります。
妊娠前、妊娠中、授乳中にも安心して飲めるように成分や生産環境を徹底的にこだわっていただきたいものです。
第3者が品質チェックを行っている、放射能濃度検査、残留農薬検査を実施しているかも確認しましょう。国産の野菜など数十種類含まれている商品も多いので、確認しておきたいポイントです。
香料、合成着色料、人工甘味料など不必要なものが入っていないか。成分内容が厚生労働省の推奨量を超えているか、もしくは近い値か(耐容上限値もチェック!)を確認することで質の高い葉酸サプリかを確認できます。
葉酸サプリは、例えば、1日量4粒で1粒400mgとし、4粒中の葉酸が400μg(0.4mg)の場合は、その他1,599.6mgは、他の栄養成分、添加物になります。(ベルタ葉酸サプリ参考)
安全なサプリメントを見分けるポイント
サプリの商品ラベルの原材料名をみます。サプリは、使用している原材料の多い順に記載するという国の決まりがあります。
原材料名の順番も意識してみましょう。しかし、商品の中には、全く意識されていない商品がありますのでご注意ください。
例)
原材料名:〇、〇、〇、添加物、添加物
増量剤、着色料、甘味料、香料、保存料などの添加物は、基本的に必要のない添加物です。
必要なものとして上げられるのは、粉の流動性を上げる為の添加物、粉を固める為の添加物、があげられます。
添加物は、食品の多くに含まれています。妊娠前・妊娠中・授乳中の方は、健康な赤ちゃんを産むため、栄養補給、健康のために飲むのですから必要最小限のものを選択したいですよね。
サプリは、商品によって、錠剤の形、見た目、臭いなどを良くするための工夫として添加物が含まれているものもあります。何が無添加なのか確認して、安心安全にサプリを選びましょう。
目的 |
機能 |
原材料名 |
---|---|---|
賦形剤 |
取り扱いやすい質量に調節する | 乳糖、 還元麦芽糖結晶セルロース、微粒酸化ケイ素、麦芽糖、ソルビトール、デキストリン、澱粉 |
結着剤 | 粉どおしをくっつける糊のような働きをする | デキストリン、アラビアゴム、澱粉糊 |
崩壊剤 | 錠剤を速やかに身体の中で溶解させる | 澱粉、カルメロースカルシウム |
コーティング剤 | 苦味、吸湿性の防止 | ショ糖、エチルセルロース、ヒプメロース |
滑沢剤 | 切り型からスムーズに取り出す | ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、植物硬化油、ステアリン酸カルシウム |
流動化剤 | 流動性向上、混合均一性を維持 | 微粒酸化ケイ素、含水二酸化ケイ素、タルク |
原材料名からみる安心の葉酸サプリを選らぶ【3つのポイント!!】
「天然、自然」と広告されているものが安全・安心と繋がらないこと、また、葉酸がしっかり摂れるわけではないことを理解しましょう。原材料内容を、良く見て判断することが大切です。
原材料名をみる
原材料表示に「○○抽出物」「××エキス」「△△菌」「◎◎粉末」「○×酵素」などど記載がある場合、実は「それぞれの原材料に含まれる具体的な物質名が不明である」場合があります。
含有量をみる
有効性や安全性を確認するため、商品が目的としている原材料名の表記があることを確認しましょう。
問い合わせ先を確認する
製品についていつでも、質問できるように、問い合わせ先、お客様相談室などの設置があるか確認しましょう。
商品の裏ラベルに、問い合わせ先の番号がない場合は、会社名、商品名など入力してインターネットで探すことができます。
信頼できる会社から葉酸サプリを選ぶ
お客様のサポート体制がしっかりしている
出産経験のあるスタッフが、しっかりサポートしてくれていると安心ですね。フリーダイヤルですとお財布にも優しいですし、問い合わせ可能時間が幅広いと働いている方は仕事後にかけやすいですね。メールでの対応もあれば、24時間送れますので安心ですね。
会社の商品公式ページをみる
昔から販売しているものは、長い期間お客様から指示されている商品ですし、新しい商品でも、ライバル商品を良く研究して良いところが活かされている場合があります。販売会社のホームページを見たりして、その会社の理念、商品へ思いを確認しても良いですね。
おすすめ葉酸サプリ
葉酸サプリの成分内容と、価格をまとめました。
商品名 |
内容 |
値段 |
---|---|---|
ベルタ葉酸 | 葉酸400μg 鉄16mg カルシウム232mg ビタミン・ミネラル27種類、アミノ酸20種類、野菜21種類、美容成分6種類 | 3,890(定期購入6回以上) |
ママニック葉酸サプリ | 葉酸400μg 鉄10mg カルシウム250mg ビタミン・ミネラル27種類、アミノ酸3種類、乳酸菌 | 3,780円(定期購入6回以上) |
AFC葉酸サプリ | 葉酸400μg 鉄10mg カルシウム200mg ビタミンミネラル12種類 | 1,944(単品) |
ベジママ | 葉酸400μg ピニートル ルイボス ビタミンミネラル9種類 | 初回限定2,970(定期妊活応援プラン) |
ララリパブリック | 葉酸 400μg 鉄7.5mg カルシウム210mg ビタミンミネラル10種類 | 定期便2,980円 |
パティ葉酸サプリ | 葉酸400μg、鉄分15mg、カルシウム210mg、ビタミンミネラル15種類、無農薬野菜13種類 | 3,780円(定期購入6回以上) |
美人の通販 | 葉酸、野菜14種類、鉄分3mg、ビオチン15μg配合 | 初回限定540円2回目以降3,960円 |
Kodakara | マカ/葉酸/亜鉛酵母/西洋たんぽぽ/ローヤルゼリー/ニンニク/ナットウキナーゼ/冬虫夏草/α‐リポ酸/ショウガ/ビタミンE/コエンザイムQ10/有胞子性乳酸菌/トウガラシ/ピロ燐酸第二鉄/イソマルトオリゴ糖 | 初回2,980円2回目以降7,980円 |
amoamo | 葉酸:400μg鉄:3mg、ビタミンC:64mg、マカ粉末:300mg、ルイボス茶エキス末:30mg、ザクロエキス末:60mg、大豆イソフラボン:4mg | 3,564円(定期3回以上) |
美的ヌーボ | 葉酸400μg、ビタミンミネラル27種類、DHAEPA(静岡県産マグロから抽出) | 6,912円(定期6ケ月以上 ) |
はぐぐみ葉酸 | レモンから採れた葉酸鉄分・カルシウム15種類以上ビタミン・ミネラル | 1,980円(初回のみ)3,980円(2回目以降) |
オーガニックレーベルの葉酸 | 葉酸400μg、40種類以上の栄養素、103種類の天然原料 | 初回実質無料(送料500円のみ)2回目以降3,960円 |
ドクターズチョイスオーガニック天然葉酸 | 天然オーガニック葉酸(オーガニックレモンエキスより抽出)400μg オーガニックライスマルトデキストリン、オーガニックマカパウダー、オーガニック玄米粉、二酸化ケイ素 | 1個4,980円 |
ヤマノ葉酸サプリ | 天然葉酸(オーガニックレモン由来)葉酸:400μg/亜鉛:10 mg/カルシウム:190mg/鉄:12mg/ビタミンB6:4mg/ビタミンB12:2.4μg 乳酸菌、食物性繊維(難消化性デキストリン) | 初回限定15日分1,980円 |
マカto葉酸 | 葉酸400μg、マカ600mg 鉄分、亜鉛、アルギニン、リジン、アミノ酸18種類、天然ミネラル9種類 | 4,428円(税込) |
プレグルCB1 | ミトコンドリア、葉酸180μg、マカ30mg、ビタミンC90mg | 17,280円(4週おき定期コース) |
公式DHC | 葉酸400μg、ビタミンB2 1.3mg、ビタミンB6 1.7mg、ビタミンB12 2.5μg | 258円 |
ディアナチュラ鉄葉酸 | 葉酸400 鉄 12.0mg ビタミンC80mg | 60粒入り(60日分)600円(税抜) 30粒入り(30日分)420円(税抜) |
食品添加物は安全なのか?
※以下は厚生労働省HP抜粋
食品添加物については、下記のような方法で安全性を確認しています。食品添加物の安全性評価は、リスク評価機関である食品安全委員会が行います(食品健康影響評価)。
具体的には、動物を用いた毒性試験結果等の科学的なデータに基づき、各食品添加物ごとに、健康への悪影響がないとされる「許容一日摂取量」(ADI)が設定されます。
この結果を受けて、厚生労働省では、薬事・食品衛生審議会において審議・評価し、食品ごとの使用量、使用の基準などを設定します。
品質・成分内容からみるおすすめ葉酸サプリランキング
モノグルタミン酸型葉酸400μg、鉄分10mgカルシウム250mg、アミノ酸3種類、ビタミン12種類、ミネラル14種類、乳酸菌が配合されています。国産野菜8種類、美容成分も8種類配合になります。葉酸サプリの中でも、腸内環境に欠かせない乳酸菌が配合されているのも特徴です。初回は、定期購入し、15日間返金保証があるので検討してみることもできます。※着色料、香料、人工甘味料、保存料、膨調剤が無添加
価格 | 3,780(定期購入6回以上)円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 安心の15日間全額返金保証付きです |
厚生労働省が合成葉酸を推奨していること、そして、合成葉酸の正しい情報を伝えています。原材料名の最終加工場の場所も、明記してあるので安心です。葉酸400μg、鉄10mg、カルシウム200mg、4種のミネラル、8種のビタミンが配合されています。妊娠前妊娠中に、特に必要なもののみの配合なので、お値段もお手頃価格の設定です。AFCの葉酸サプリは、全国大手百貨店内「エーエフシーショップ」、東急ハンズでも買うことができます。
価格 | 1,944(単品)円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | お試し商品のプレゼントキャンペーンを実施しています |
ベルタ葉酸サプリは、当サイトでも自信をもっておすすめします。2013年12月から販売されていますが、販売元の株式会社ビーボでは、トップの売上とのことです。19種類の葉酸サプリの成分分析をしましたが、ベルタ葉酸サプリは、葉酸、さらに、鉄、カルシウム、27種類のビタミン、ミネラル、20種類のアミノ酸、21種類の野菜、6種類の美容成分がギュッと入っている栄養性機能性食品となっています。第三者機関にて厳しい、放射能度検査、残留農薬試験も実施されています。また、食品工場のGMP以上に国の基準が厳しい医薬品製造のGMPに適合認定されている製造工場にて生産されています。