不妊治療の基礎知識|夫婦で二人三脚で進みましょう

不妊治療の基礎知識|夫婦で二人三脚で進みましょう

 

不妊症とは?

避妊をしないで夫婦生活を1年続けても妊娠の成立がない状況です。

 

不妊症の原因とは?

不妊症の原因は、個人で異なり様々です。

 

女性側の原因

卵巣機能不全、子宮内膜症、冷え性、虚弱体質、血の道症(女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のこと)、浮腫み

 

男性側の原因

無精子、性交障害、精子の運動率が低い、精子の濃度が薄い

 

 

 

などが上げられます。不妊症の原因は、男女で各50%と言われています。

 

不妊治療は何をするの?

タイミング法

病院で医師がホルモン値を測り、排卵時期を予測し夫婦生活のタイミングを伝える方法です。

 

自分で行う場合は、基礎体温を測り、排卵日検査薬を使い排卵時期を知り、夫婦生活を合わせます。

 

排卵誘発剤の使用

排卵を多くさせる薬を使うことです。排卵誘発剤には、飲み薬と注射の2種類があります。

 

ホルモン値での判断にはなりますが、一般的には飲み薬で効果が不十分な場合は、注射薬を使用します。これらは、妊娠率を上げる目的で行います。

 

人工授精(AIH)

採取した夫(男性)の精液を、カテーテル(細い管)を使い子宮に直接入れることです。精子を卵子が受精しやすいところに入れる方法です。

 

体外受精(IVF)

子宮から取り出した卵子を体外で精子をふりかけ受精させます。その受精卵を培養した後に、細胞活性化が活発な受精卵を子宮に戻す治療方法です。

 

卵子に精子が自力で入り、受精する環境のみ整える方法です。

 

顕微授精(ICSI)

主流は顕微鏡で人が、極細ガラス管で卵子1個に直接精子1個を注入する方法です。その後、受精卵がある程度育ったら、子宮内に戻します。

 

 

 

この治療法は、半年をめやすに、次のステップへと手段や方法をより高度なものに変えていきます。

 

不妊治療の費用の目安

方法 金額(1周期分の治療費)
タイミング法(保険適用範囲) 3,000円〜1万円位
排卵誘発剤(保険適用範囲) 1,000円〜2万円位
人工授精(保険範囲外) 1万〜3万円位
体外受精(保険範囲外) 20万〜60万円位
顕微授精(保険範囲外) 20万〜60万円位

 

特定不妊治療助成制度が体外受精、顕微鏡受精の不妊治療を受けた際に適用されます

助成金は、各都道府県、自治体によって違うので、一度窓口で確認をしてみてくださいね。

 

不妊治療は、医療費控除が使えます

自分と家族分の不妊治療費や医療費などすべて含めて計算します。

 

全てを足した医療費が10万円を超えた場合、確定申告時に医療費控除の申請をします。

 

戻ってくるお金が少なくても、次の年度の住民税が安くなります。

 

厚生労働省「第1回不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会」で平成25年5月2日に作成された資料です

「生殖補助医療」は、高度不妊治療を指します。

 

生殖補助医療技術を英語で言うと「Assisted Reproductive Technology(ART)」と言われています。

 

人工授精、体外受精、顕微授精になります。ART施行例の70%以上を占めるのが、顕微授精になります。

 

生殖補助医療治療数

不妊治療の基礎知識|夫婦で二人三脚で進みましょう

 

当科初回ART(生殖補助医療)より5年間のART件数

不妊治療の基礎知識|夫婦で二人三脚で進みましょう

 

特定不妊治療助成金を申請している症例数:36症例(/179症例20.1%)

不妊治療の基礎知識|夫婦で二人三脚で進みましょう

 

治療回数と治療開始からの年月の関連

不妊治療の基礎知識|夫婦で二人三脚で進みましょう

 

累積妊娠率・累積分娩率(全妊娠・全出産あたり)

不妊治療の基礎知識|夫婦で二人三脚で進みましょう

 

治療開始年齢別流産率(全妊娠あたり)

不妊治療の基礎知識|夫婦で二人三脚で進みましょう

 

妻の年齢別にみた不妊についての心配と治療経験

不妊治療の基礎知識|夫婦で二人三脚で進みましょう

 

参考:「生殖補助医療の現状からみた特定不妊治療助成のあり方」 平成25年5月2日厚生労働省

 

 

 

いかがでしたか?

 

妊娠はひとりではできないので、夫婦のコミュニケーションを図り、歩み寄ってお互いに理解し、協力することが妊娠へのはじめの一歩になります。

 

あまりプレッシャーやストレスは感じないでくださいね、と言っても難しいかも知れないですが、現状に縛られず毎日楽しく過ごしてくださいね。

目的別おすすめ葉酸サプリ【選び方】

モノグルタミン酸型の葉酸

ポリグルタミン酸の葉酸

成分内容

不妊治療の基礎知識|夫婦で二人三脚で進みましょう

≫クリック

不妊治療の基礎知識|夫婦で二人三脚で進みましょう

≫クリック

不妊治療の基礎知識|夫婦で二人三脚で進みましょう

≫クリック

飲みやすさ

価格

目的別の妊活サプリ

不妊治療の基礎知識|夫婦で二人三脚で進みましょう

≫クリック

不妊治療の基礎知識|夫婦で二人三脚で進みましょう

≫クリック

不妊治療の基礎知識|夫婦で二人三脚で進みましょう

≫クリック

関連ページ

夫婦生活はいつとればいいの?排卵日検査薬の正しい使い方
タイミング法を自己流で行う時に活躍するのが、排卵日検査薬です。そこで今回は、排卵日検査薬の正しい使い方についてお伝えいたします。
受ける前に知っておきたい!卵管造影検査の5つの知識
今回は、そんな心の不安を取り除くために痛みから予算、異常が判明した時の治療法まで、卵管造影検査で知っておきたい情報を分かりやすくお伝えいたします。
妊娠検査薬でフライング検査をしない方がよい3つの理由
フライング検査をすると知らなくて良かった事実まで知る事になったり、結果に振り回されてしまう事が度々あります。今回は、妊娠検査薬でのフライング検査をおすすめしない3つの理由についてお伝えいたします。
妊娠前に早めに風疹の予防接種を受けておくべき5つの理由
感染症の中でも、特に抗体の有無を調べ、抗体を持っていないなら予防接種を受けておくべきなのが、風疹です。今回は、風疹の予防接種がなぜ妊娠前に必要なのか、その理由についてお伝えいたします。
不妊のお悩み解決!の特集記事
妊娠は非常にたくさんの工程をクリアして始めて成立します。そのため、不妊の原因にはいくつもの項目があるのです。そこで今回は、不妊の原因について代表的な症状をお伝えいたします。
ベビ待ちの辛い時期を乗り越えるための5つの対処法
時には小さな子供や妊婦さんを見られなくなってしまう事もあるでしょう。今回はそんなベビ待ちの辛い時期を乗り越えるための対処法を実際に克服した方の話を元にお伝えいたします。